三宮周辺イベント情報

世界一の吊り橋「明石海峡大橋」


2013年11月14日
いつまでも暑かった今年の夏。
一気に秋が通り過ぎてしまいましたね。

こんな季節には、海も空も、少しせつない色をしています。
電車を降りて、すぐに海の近くを歩けるのは、神戸の特権です。
お気に入りのストールでお洒落して、散歩してみるのはいかがでしょう。


舞子駅を降りて、海の側の南地区へと向かうと、
淡路島を結ぶ世界一の吊り橋「明石海峡大橋」を望めます。

世界一の吊り橋「明石海峡大橋」


平成22年に移築・修復が完成した「旧武藤山治邸(旧鐘紡舞子倶楽部)」は
サロンコンサートなどイベントも行われています。

世界一の吊り橋「明石海峡大橋」

世界一の吊り橋「明石海峡大橋」


八角堂がシンボルの「移情閣」は、大正4年に神戸の貿易商・呉錦堂が建てた別荘です。
昭和59年には「孫中山記念館」として一般公開。
かつてここを訪れた中国革命家孫文に関連する資料を展示しています。

世界一の吊り橋「明石海峡大橋」


明石海峡大橋生みの親、原口忠次郎博士(第12代の神戸市長)の顕彰碑「夢レンズ」。
円空から未来の発展を展望しています。

世界一の吊り橋「明石海峡大橋」


三宮センター街からの交通アクセスは、
JR「三ノ宮駅」から「舞子」駅へ(乗車約20分)。
阪急・阪神「三宮駅」から山陽電鉄「舞子公園」駅へ(神戸高速鉄道で乗り継ぎ有り)。
下車後、徒歩5分。


大きな地図で見る


同じカテゴリー(コラム)の記事画像
舞子公園
兵庫県最大の前方後円墳「五色塚古墳」
三宮センター街1丁目のクリスマスツリー☆ライトバージョン☆
三宮センター街のクリスマスツリー&リース
神戸市立中央体育館
須磨のパームツリー
同じカテゴリー(コラム)の記事
 舞子公園 (2014-06-30 15:26)
 兵庫県最大の前方後円墳「五色塚古墳」 (2014-02-05 10:58)
 三宮センター街1丁目のクリスマスツリー☆ライトバージョン☆ (2013-12-11 17:31)
 三宮センター街のクリスマスツリー&リース (2013-11-21 11:11)
 神戸市立中央体育館 (2013-08-28 23:59)
 須磨のパームツリー (2013-07-28 21:59)
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 14:05 コラム