三宮周辺イベント情報
- TOP
- 三宮周辺イベント情報
- 2014年04月
2014年04月01日
神戸に春を告げる「インフィオラータこうべ」が神戸市内の各会場で開催されます。
インフィオラータとはイタリア語で「花を敷き詰める」という意味で、道路や広場に花びらを敷き詰め絵模様を描くイベントです。
阪神淡路大震災後に傷ついた神戸を美しく彩りたい!町を美しく花で飾ろう!と始まり、今回は神戸市内5会場に花の絨毯が広げられます。
開催日時:4月26日~27日・5月3日~6日
開催場所:神戸市内各会場
・三宮東(三宮あじさい通り)4月26日~27日
・元町穴門商店街 4月26日~27日
・北神戸田園スポーツ公園 5月3日~4日
・北野坂 5月3日~4日
・三井アウトレットパークマリンピア神戸 5月4日~6日
詳しくはこちら≫
インフィオラータとはイタリア語で「花を敷き詰める」という意味で、道路や広場に花びらを敷き詰め絵模様を描くイベントです。
阪神淡路大震災後に傷ついた神戸を美しく彩りたい!町を美しく花で飾ろう!と始まり、今回は神戸市内5会場に花の絨毯が広げられます。

開催場所:神戸市内各会場
・三宮東(三宮あじさい通り)4月26日~27日
・元町穴門商店街 4月26日~27日
・北神戸田園スポーツ公園 5月3日~4日
・北野坂 5月3日~4日
・三井アウトレットパークマリンピア神戸 5月4日~6日
詳しくはこちら≫
タグ :神戸市インフィオラータこうべ
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 11:30
2014年度周辺イベント
2014年04月01日
神戸有数の日本庭園「相楽園」で、約4000株のツツジの見頃にあわせて「つつじ遊山」と題し、様々な催しが行われます。
茶席のほか、国の重要文化財に指定されている「船屋形」の外観の公開などが見どころとなっています。
開催日時:4月19日~5月11日 9:00~17:00(入園は閉園30分前まで) ※期間中無休
開催場所:神戸市立相楽園
詳しくはこちら≫
大きな地図で見る
茶席のほか、国の重要文化財に指定されている「船屋形」の外観の公開などが見どころとなっています。

開催場所:神戸市立相楽園
詳しくはこちら≫
大きな地図で見る
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 11:30
2014年度周辺イベント
2014年04月01日
相楽園の敷地内にあり、重要文化財に指定されている旧ハッサム住宅の内部が一般公開されます。
開催日時:4月26日~5月11日 9:00~16:30
開催場所:神戸市立相楽園
詳しくはこちら>>
大きな地図で見る

開催場所:神戸市立相楽園
詳しくはこちら>>
大きな地図で見る
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 11:30
2014年度周辺イベント
2014年04月01日
1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使って、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らす光のイベントです。伏見雅之氏による演出で、今年のテーマは『風』。
スプリングバージョン「薫・風(くんぷう)」では六甲山を彩る新緑や花々の薫を乗せた風が吹いているかのように、
そよそよとゆれるライティングで表現します。六甲山から望む1000万ドルの夜景とともに、幻想的な光景を楽しめます。
開催日時:4月12日~5月25日 18:30~21:00(20:30受付終了)
開催場所:自然体感展望台 六甲枝垂れ
詳しくはこちら>>
大きな地図で見る
スプリングバージョン「薫・風(くんぷう)」では六甲山を彩る新緑や花々の薫を乗せた風が吹いているかのように、
そよそよとゆれるライティングで表現します。六甲山から望む1000万ドルの夜景とともに、幻想的な光景を楽しめます。

開催場所:自然体感展望台 六甲枝垂れ
詳しくはこちら>>
大きな地図で見る
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 11:30
2014年度周辺イベント