三宮周辺イベント情報
- TOP
- 三宮周辺イベント情報
- 9月のイベント
2024年09月13日

世界的に活躍したデザイナー 石岡 瑛子(1938-2012)の約50点の代表作に石岡自身の言葉を対置させ、その表現の基底にあるクリエイティブな思想にスポットを当てます。ポスター等の印刷物に加え、直筆のスケッチや初公開となる教科書のデザインなど、親交のあった安藤忠雄氏設計の展示空間でダイナミックな展示がお楽しみいただけます。
日時:2024年9月28日(土)~2024年12月1日(日)
場所:兵庫県立美術館
問合せ先: 兵庫県立美術館 078-262-1011
詳しくはこちら>>
2024年09月13日

ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)のおよそ70年にわたる画業が「イタリア広場」・「マヌカン」などのテーマに分け紹介されます。さらに彼が手掛けた彫刻や舞台美術も展示され、その唯一無二の表現力を堪能できる作品展になっています。
日時: 2024年9月14日(土)~2024年12月8日(日)
場所: 神戸市立博物館
問合せ先:神戸市立博物館 078-391-0035
詳しくはこちら>>
2024年09月13日

旧暦の8月15日の十五夜に、中秋の名月を愛でて秋の収穫を祝い感謝するイベントです。獅子舞や太極拳などのステージや中国の伝統的な菓子「月餅」の販売、「福球」(ガラポン抽選会) など、春節祭に次ぐ規模のイベントとなっております。
日時:2024年9月17日(火)・9月21日(土)~9月23日(月・祝)
場所:南京町
問合せ先:南京町商店街振興組合 078-332-2896
詳しくはこちら>>
2023年09月08日

“ミュージックシティー・神戸”を全国に発信する「神戸元町ミュージックウィーク」が、街をあげて開催されます。クラシック音楽をベースとした、神戸らしい上質な音楽文化の普及と発展に寄与することを目的に、1998年から毎年秋に開催されています。 神戸元町商店街のアーケード内や周辺広場で繰り広げられるストリートコンサートです。観覧無料
日時:2023年9月30日(土)~10月8日 14:00~20:00
場所:神戸元町商店街周辺地域
お問い合わせ先:神戸元町ミュージックウィーク実行委員会事務局(平日9:00~17:00)
078-391-8448
詳しくはこちら>>
2023年09月08日

旧暦の8月15日の十五夜に、中秋の名月を愛でて秋の収穫を祝う節句。
獅子舞などの伝統芸能のステージイベントや南京町オリジナル月餅の販売(個数限定)、祭壇参拝、福球(ハズレなしのガラポン抽選会)など様々なイベントが開催されます。
日時:2023年9月29日(金)~10月1日(日)
場所:南京町
お問い合わせ先:南京町商店街振興組合 078-332-2896
詳しくはこちら>>
2023年09月08日

関西の大学のジャズ研究会に所属する学生が主体となって開催され、ハーバーランド内に設置される複数のステージにて、アマチュアからプロまで様々なバンドが演奏します。観覧無料
日時:2023年9月16日(土)、9月17日(日)
場所:神戸ハーバーランド
お問い合わせ先:スイング・ジャズ・クルーズ実行委員会 sjckobe@gmail.com
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 18:14
9月のイベント2023年度周辺イベント
2023年09月08日
日本を代表する3人組ユニットPerfume(パフューム)の初の大規模衣装展「Perfume COSTUME MUSEUM(パフューム・コスチューム・ミュージアム)」が開催され、世界の舞台で活躍する3人が楽曲やライブなどで実際に着用した衣装、約170着が展示されます。
本展では『Perfume COSTUME BOOK 2005-2020』(文化出版局、2020年)を起点に衣装を厳選し、Perfumeのメジャーデビュー以降の衣装を時系列でたどります。メンバーがこの展覧会のために特別に選んだ衣装も展示されます。さらに、初公開となる型紙やデザインの発想源を示す制作資料も紹介。
日時:2023年9月9日(土)~11月26日(日)
場所:兵庫県立美術館
お問い合わせ先:兵庫県立美術館 078-262-1011
詳しくはこちら>>
本展では『Perfume COSTUME BOOK 2005-2020』(文化出版局、2020年)を起点に衣装を厳選し、Perfumeのメジャーデビュー以降の衣装を時系列でたどります。メンバーがこの展覧会のために特別に選んだ衣装も展示されます。さらに、初公開となる型紙やデザインの発想源を示す制作資料も紹介。
日時:2023年9月9日(土)~11月26日(日)
場所:兵庫県立美術館
お問い合わせ先:兵庫県立美術館 078-262-1011
詳しくはこちら>>
2023年07月28日

六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyondは、神戸・六甲山上の9会場で開催される現代アートの芸術祭です。
14回目の開催となる今年のテーマは、「表現の向こう側(にあるもの)Beyond Representation」。既存の価値観にとらわれず新しい価値観の提示や再解釈を通じて、社会との接続や共生を試みる表現者それぞれの作品とその先にあるものに目をむけることを目指します。
今年は、招待アーティストの拡充や芸術祭の象徴となる拠点づくり、会場を繋ぐトレイル(遊歩道・山道など)沿いへのアート作品展示など、内容も大幅に拡充されます。また、夜間作品を期間限定で公開する「ひかりの森~夜の芸術散歩~」もROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園で開催されます。
日時:2023年8月26日(土)~11月23日(木・祝)
場所:六甲山
お問い合わせ先:六甲ミーツ・アート芸術散歩事務局 078-891-0048
詳しくはこちら>>
2023年07月10日

神戸の歴史や文化を継承する一環として、過去2回開催された「神戸の文化財展」の第三弾です。
令和時代に伝えたい文化財を4つのキーワード、「宝」・「街」・「心」・「技」とともに紹介し、その魅力に迫ります。教科書でもおなじみの作品や、昨年度新たに神戸市指定有形文化財に指定された作品も紹介されます。
日時:2023年7月22日(土)〜2023年9月10日(日)
前期7月22日(土)〜8月20日(日) 後期8月22日(火)〜9月10日(日)
場所:神戸市立博物館
お問い合わせ先:神戸市立博物館 078-391-0035
詳しくはこちら>>