三宮周辺イベント情報
- TOP
- 三宮周辺イベント情報
- 2023年度周辺イベント
2023年05月02日

4年ぶりに神戸まつりが帰ってきます。50回目の節目となる祭りを盛り上げるイベントが盛りだくさん。恒例の総踊りやおまつりパレード、ステージやスポーツ体験等の他、神戸ジャズ100周年記念パレードや東京ディズニーリゾート40周年スペシャルパレードも参加されます。
日時:2023年5月28日(日) 11:00頃~
場所:三宮フラワーロード、旧居留地、みなとのもり公園、ハーバーランド(スペースシアター)
お問い合わせ先:総合コールセンター 0570-083-330 FAX 078-333-3314
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 18:36
5月のイベント2023年度周辺イベント
2023年05月02日
芸術性とエンターテインメント性を兼ね備えた五感で体験する没入型展覧会。
これまでに世界で850万人を超える人々を魅了し、世界中で愛されてきたコンテンツです。ゴッホの名作の数々が、力強いクラシック音楽に乗って、巨大かつ鮮明な画像で生き生きと再現され、まるで絵画の中の世界を歩いているかのような感覚を楽しめます。
日時:開催中~2023年6月4日(日)10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)
場所:兵庫県立美術館 ギャラリー棟3階
お問い合わせ先:キョードーインフォメーション 0570-200-888
詳しくはこちら>>
これまでに世界で850万人を超える人々を魅了し、世界中で愛されてきたコンテンツです。ゴッホの名作の数々が、力強いクラシック音楽に乗って、巨大かつ鮮明な画像で生き生きと再現され、まるで絵画の中の世界を歩いているかのような感覚を楽しめます。
日時:開催中~2023年6月4日(日)10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)
場所:兵庫県立美術館 ギャラリー棟3階
お問い合わせ先:キョードーインフォメーション 0570-200-888
詳しくはこちら>>
2023年05月02日

相楽園では約4000株のつつじが見頃を迎え、庭園を華やかに飾ります。
重要文化財『旧ハッサム住宅』の公開やコンサート、春の山野草展、和菓子の販売など期間中様々なイベントが楽しめます。
日時:開催中~5月7日(日)
場所:神戸市立相楽園
お問い合わせ先:神戸市立相楽園 078-351-5155
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 18:34
5月のイベント2023年度周辺イベント
2023年05月02日

ゴールデンウィークは神戸・北野坂へ!横5m×縦10mの花絵が神戸・北野坂を彩ります。
今年、神戸のジャズは100周年を迎えます。北野・山本地区は神戸の中で最もジャズの似合う地域なので2023年の花絵は「神戸のジャズ、100周年」がテーマです。また、北野坂全体に芝生が敷かれます。
日時:5月3日(水)~5日(金)
場所:北野坂
お問い合わせ先:インフィオラータこうべ北野坂実行委員会事務局(株式会社ベイエリア内)
078-251-7307
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 18:33
5月のイベント2023年度周辺イベント
2023年04月04日

「インフィオラータ」とは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味で、道路や広場に花びらなどにより絵模様を描き鑑賞するというイベントで、イタリアのジェンツァーノ市をはじめ、ヨーロッパの各都市で実施されています。
神戸では、阪神・淡路大震災で傷ついた神戸の街を美しく彩りたいという思いで、1997年(平成9年)に初めて開催されました。
日時:2023年4月22日(土)~4月23日(日)
場所: 元町穴門商店街
お問い合わせ先:インフィオラータこうべ2023元町あなもん実行委員会、ディスプレイタモン
078-671-1415
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 12:10
4月のイベント2023年度周辺イベント
2023年04月04日

ジブリパークの制作現場を指揮する宮崎吾朗監督のこれまでの仕事と作品を振り返り、監督がジブリパークをどのように考え、描き、つくっているのかを、初公開となる数々の制作資料とともに紹介されます。
日時:2023年4月15日(土)~6月25日(日)9:30~17:30(金・土は19:30まで)
場所: 神戸市立博物館
お問い合わせ先:神戸市立博物館 078-391-0035
詳しくはこちら>>
2023年04月04日

“WHISKY HARBOUR KOBE”は、 神戸で初めて開催される大規模ウイスキーイベントです。
国内外で活躍するお酒の生産者、酒屋、インポーターなど、60以上のブースが出展。国内外で活躍する協賛各社によるブースでのテイスティング(一部有料)や、メーカーや専門家によるセミナーなどが楽しめます。
ウイスキー初心者から愛好家まで幅広い層で楽しめるさまざまな企画あり!ウイスキーに興味のある20歳以上の方なら、誰でも参加OK!
この1日はウイスキー&バーそして神戸の街を楽しみましょう!
日時:2023年4月23日(日) 11:00~17:00※最終入場16:30
場所:KIITO デザイン・クリエイティブセンター神戸
お問い合わせ先:WHISKY HARBOUR事務局 info@whiskyharbourkobe.com
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 12:07
4月のイベント2023年度周辺イベント
2023年04月04日

神戸の街を舞台にしたファッションイベント「KOBE COLLECTION2023」は、20周年を機に従来の箱型ファッションショーではなく、“神戸の街と楽しむファッションイベント” として「Bloom The City(ブルームザシティ) 街に花を咲かせる」をテーマに、新たなスタートを切りました。
21年目を迎える今回は、今春リニューアルされる“神戸市民の憩いの場”「東遊園地」を舞台に開催。公園という会場の特性を活かし、花と緑で彩られたこの日だけのステージとランウェイが登場。ファッションショー・豪華ゲストが出演するステージイベントのほか、飲食や体験型イベントのブースなど、さまざまな企画も予定されています。
ファッションを通じて、神戸の春が華やかに盛り上がります!
日時:2023年4月15日(土) 開場12:30 / 開演13:30 ※雨天決行・荒天中止
場所:東遊園地 特設会場
お問い合わせ先:神戸コレクション制作委員会 kobe-collection@mbs.co.jp
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 12:06
4月のイベント2023年度周辺イベント
2023年04月04日

神戸の街を音楽で盛り上げたいと2014年から実施してきた、「トアロード・アコースティック・フェスティバル」が開催から10年を迎えるにあたり、神戸のファッション・グルメを代表する老舗店などが集まるストリート トアロードからエリアを拡大。
音楽を中心に、フード、街歩きなど、街全体がイベント会場となります。
日時:2023年4月15日(土) 開場12:00/開演12:30
場所:VARIT./東亜ホール/北野工房のまち/サンキタ広場/ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮「CANVASラウンジ」/神戸チキンジョージ/クラブ月世界/live music club PADOMA/KOBE BLUEPORT ほか
お問い合わせ先:Kiss FM KOBE 078-322-0899
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 12:05
4月のイベント2023年度周辺イベント
2022年12月28日

日本とインドの国交樹立から70年の節目を記念して、ニューデリー国立近代美術館のコレクションによる、インド近代絵画の展覧会が開催されます。日本画壇の作家たちとの運命的な出会いから生まれたインド近代絵画の精華をご覧いただけます。
日時: 令和5年1月14日(土)~3月21日(火・祝)9時30分~17時30分
※入場は閉館の30分前まで。月曜休館。
場所:神戸市立博物館
お問合せ先:神戸市立博物館学芸課 インド近代絵画展広報用画像係
TEL:078-391-0035
FAX:078-392-7054
E-mail:kobemuse01@jewel.ocn.ne.jp
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:33
2023年度周辺イベント
2022年12月28日

旧暦の元日に合わせて開催される南京町最大の祭で、神戸市地域無形民俗文化財に指定されています。2023年は1月22日(日)が旧暦元日にあたります。
日時:令和5年1月22日(日)・27日(金)~29日(日) 合計4日間
場所:南京町商店街
お問合せ先:南京町商店街振興組合事務局(日・祝を除く11時〜16時)
TEL:078-332-2896 FAX:078-332-2897
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:30
2023年度周辺イベント
2022年12月28日

阪神淡路大震災が発生し、私たちの大切なものを数多く奪っていきました。
あの震災から、まもなく28年を迎えようとしています。震災でお亡くなりになられた方を追悼するとともに、震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へ語り継いでいくため、2023年1月17日(火)に「阪神淡路大震災1.17のつどい」を、神戸市中央区の東遊園地で行います。
日時:令和5年1月16日(月)17時~1月17日(火)21時まで
場所:中央区東遊園地(神戸市役所南側)
お問合せ先:阪神淡路大震災1.17のつどい実行委員会事務局
TEL:050-3590-0117 FAX:078-330-4117 info@117notsudoi.jp
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:20
2023年度周辺イベント
2022年12月28日

阪神・淡路大震災が起きた1月17日に、「ひょうご安全の日のつどい」が開催されます。
「1.17ひょうごメモリアルウォーク」では、防災意識を新たにするため、王子公園をスタート地点として復興した街並みを歩きます。ゴールとなるなぎさ公園一帯では、「1.17のつどい」(追悼行事)のほか、防災活動についての展示や、県内の若者グループによるステージ、防災訓練などが行われます
日時:令和5年1月17日(火)
場所:神戸市 HAT神戸 なぎさ公園周辺
お問合せ先:ひょうご安全の日推進県民会議事務局(兵庫県防災支援課内) 078-362-9984
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:17
2023年度周辺イベント
2022年12月28日

神社にて新年を迎えるにあたり、1月1日午前0時前に開門、宮司が打つ初太鼓と共に新年を告げ、これに呼応して楼門上では神戸太鼓が打ち鳴らされます。通常のお礼・お守りを始め、守護矢や干支の置物等、神縁品をご参拝の皆様方に授与いただけます。
日時:令和5年1月1日(日)
場所:生田神社
お問合せ先:TEL:078-321-3851
詳しくはこちら>>
Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:14
2023年度周辺イベント