三宮周辺イベント情報


2022年06月29日


神戸のまちを支える「海」と「港」に感謝を捧げるために開催されるおまつりです。
時間帯によって変化するイベントで、今年のテーマは「映像と音でつながる未来」。今まで以上に地域に密着し、人々の心をつなぎ、アフターコロナにおける新たな交流と市民生活を発表する場となります。

日時:2022年7月17日(日)~18日(月・祝) 11:00~20:00 
場所:神戸メリケンパーク

お問い合わせ先:第21回Kobe Love Portみなとまつり実行委員会
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 17:19 2022年度周辺イベント

2022年06月29日



社殿左前にある祓所(はらえど)に於いて、人間の形を型取った人形(ひとがた)に各自の息吹を吹き込み、これをお祓いし、知らず知らずの内に犯してしまった罪や穢(けがれ)を清める特殊な神事です。夏越大祓式の後、楼門にて道饗祭(どうきょうさい)が行われ、続いて本殿にて千燈祭が執り行われます。

日時:2022年7月15(金) 17:00~ 
場所:生田神社

お問い合わせ先:生田神社 078-321-3851
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 17:18 2022年度周辺イベント

2022年05月30日


大学生が主催するジャズイベント「Spring Jazz Cruise」が、神戸ハーバーランドを舞台に開催されます。京阪神の大学10校以上のジャズ研の学生から社会人まで、幅広い年齢層のミュージシャンが出演するジャズの祭典として知られています。海風の心地よいベイエリアで、迫力あるビッグバンドやストリートジャズなどの熱い演奏が繰り広げられ、都会の喧騒を忘れて音楽に身をまかせ、ゆったりと楽しめます。同イベントは9月に行われる「SwingJazzCruise」のプレイベントになります。2022年は、オンライン配信も予定されています(詳しくはホームページをご確認ください)。

日時:2022年6月12日(日) 13:00~19:00
場所:神戸ハーバーランド umie , カルメニ モザイク 2階光の広場、1階希望の広場

お問い合わせ先:スイング・ジャズ・クルーズ実行委員会 sjckobe@gmail.com
詳しくはこちら>>
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 17:59 2022年度周辺イベント

2022年05月30日


昨年スタートした「旧居留地ランチタイムジャズライブ」、好評につき6月の第2・4水曜日のお昼休みに再び開催されます!お昼休みのひとときや居留地散策のついでに、はたまたお出かけのきっかけに、是非お越し下さい。

日時:2022年6月8日、6月22日(水) 12:10 ~13:00
場所:三井住友銀行神戸営業部前広場

お問い合わせ先:100BANスタジオ 078-331-1728
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 17:57 2022年度周辺イベント

2022年05月30日


旧暦5月5日は、端午節(たんごせつ)。中国では端午節にチマキを食べるという風習があり、2011年から南京町では期間限定でオリジナルチマキを販売していました。コロナ禍で2020年と2021年は中止となりましたが、今年はチマキ販売ではなくステージイベントが実施されます。同じくコロナ禍で2年続けてステージイベントが中止になった南京町春節祭に出演予定だった団体の皆様による中国伝統芸能の数々をお楽しみください。

日時:2022年6月4日(土)、5日(日)
場所:南京町 南京町広場イベントステージ

お問い合わせ先:南京町 https://www.nankinmachi.or.jp/eventlist
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 17:54 2022年度周辺イベント

2022年05月30日


神戸のランドマーク、メリケンパークのポリネシアンフェスティバルALOHA KOBE。最高に素晴らしいロケーションにハワイ&タヒチがやってくる!ハワイアンフラとタヒチアンダンス・バンドの生演奏、ハワイアンフードや雑貨の販売などもりだくさんの2日間です。

日時:2022年6月4日(土)、5日(日)10:00~19:00 ※雨天決行、荒天中止
場所: メリケンパーク

お問い合わせ先:ALOHA KOBE  alohakobe.ohana@gmail.com
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 17:51 2022年度周辺イベント

2022年05月30日


ハンドメイドを楽しむための素材やツールが大集合する「素材博覧会」が、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催されます。糸、布、革、ガラス、石など、さまざまな素材が会場を埋め尽くします。めずらしい素材や、作家や工房が手づくりしたオリジナル素材なども並ぶほか、小ロットでオーダーできる素材の制作サービス、ワークショップなどもあり、素材の未知なる魅力と出会える3日間となっています。

日時:2022年6月2日(木)~4日(土) 10:00~17:00(初日は18時まで)
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

お問い合わせ先:ジャパンビーズソサエティ 078-331-0884
詳しくはこちら>>



Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 17:48 2022年度周辺イベント

2022年05月09日


海風を感じる心地よい空間の中で、音楽・アート・ファッション・フードなどさまざまなカルチャーをクルージングするように楽しむ音楽フェス。
PUNPEE、SIRUP、tofubeats、ALI、BIM、Daichi Yamamoto、Original Love、5lackらが1年越しの開催を盛り上げます。

日時:2022年5月28日(土)・29日(日)  10:00開場、11:00開演
場所:KOBE MELLOW CRUISE 特設会場(神戸メリケンパーク内)

お問い合わせ先:KOBE MELLOW CRUISE 2022公式サイト
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 19:26 2022年度周辺イベント

2022年05月09日


神戸北野エリアを活性化させるため、癒し・美・アート・健康(食)・スピリチュアルをテーマにした40店舗以上が集結するマーケットイベントです。
扱うアイテムはヘルシーな食べ物・飲み物をはじめ、マッサージやアクセサリー、イスラエル・インド・アフリカン雑貨などバラエティに富んでいます。お子様連れにも嬉しいキッズブースもあり、ぬりえやアルコールインク体験を始め、大人も嬉しいフラワーアレンジメントなど数多くの体験ブースが並んでいます。

日時:2022年5月29日(日)10:00~17:00
場所:北野工房のまち (3階・講堂)

お問い合わせ先:ラ アハバ 080-4569-0616(担当:シャピール)
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 19:25 2022年度周辺イベント

2022年02月04日


歴史の殿堂として知られる英国・ロンドンの大英博物館は、古代エジプト文明の研究でも世界を牽引してきました。
本展は、6体のミイラを選りすぐり、CTスキャンを用いた画像解析によって、外側からは伺い知る事のできないミイラの謎を解き明かし、古代エジプト人の生活や文化を紹介します。

日時:2月5日(土)~5月8日(日)9:30~17:30(金・土は19:30まで)【予約優先制】
場所:神戸市立博物館

お問い合わせ先:神戸市立博物館 078‐(391)‐0035
詳しくはこちら>>



Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:56 2022年度周辺イベント

2022年02月04日


日本で初のバレンタインデーにちなんだランニング大会は今年で36年を迎えます。
美しい海沿いのコースを走る港町神戸らしい大会です。全種目1位から3位までに入賞商品が贈られ、参加者全員へ完走ドリンクの提供があります。
また参加料の一部がユニセフに寄付されます。

日時:2月13日(日) 雨天決行
場所:ポートアイランド

お問い合わせ先:サンスポマラソン内神戸バレンタイン・ラブラン係
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:51 2022年度周辺イベント

2022年02月04日

冬でもあたたかく花々がきれいな温室を中心に、「愛の像」「出合いの門」など心温まるスポットが登場します。期間中は園内のレストラン「ザ・ハーブダイニング」
や、「ザ・ヴェランダ神戸」のカフェラウンジにて、「心も体も温まる」をテーマに、さまざまな限定メニューが用意されます。布引ハーブ園オリジナルチョコレートの販売の他、フォトコンテストなどの催しも開催中。

日時:開催中〜2月14日(月)
場所:神戸布引ハーブ園


お問い合わせ先:神戸布引ハーブ園/ロープウェイ078‐(271)‐1160
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:47 2022年度周辺イベント

2022年02月04日


「春節祭」は南京町最大のイベントで、神戸市の地域無形民俗文化財に指定されており、南京町広場を中心に、中国舞踊・中国音楽が楽しめる様々な演目が催されます。
広場には関帝廟が造られ、祭壇への参拝ができ、宿泊券や南京町の金券など豪華賞品が当たるハズレ無しのポチ袋くじも用意されます。

日時:2月1日(火)、2月4日(金)~6日(日)の計4日間
場所:南京町と周辺地域

お問い合わせ先:南京町春節祭実行委員会事務局 078-(332)-2896
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 20:45 2022年度周辺イベント

2021年12月28日


1月1日午前0時前に開門し、神戸太鼓が打ち鳴らされ新年を祝います。6時からは歳旦祭が執り行われます。
生田神社では新型コロナウイルス感染対策のため、一月中に分散しての参拝を呼びかけています。また、三が日は終日出入口を完全分離し、マスク着用、飲食禁止等を呼びかけ感染対策を行います。

日時:2022年1月1日(土)
場所:生田神社

お問い合わせ先:生田神社 078-321-3851
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 16:10 2022年度周辺イベント

2021年12月28日


島根県大根島から届いた色とりどりのぼたんが芝生広場に展示され、ご希望の方には販売されます。
冬場に、色鮮やかに咲く冬ぼたんを楽しむことのできるイベントとなっております。

日時:2022年1月5日(水)~1月16日(日)
場所:相楽園

お問い合わせ先:相楽園 078-351-5155
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 16:07 2022年度周辺イベント

2021年12月28日


阪神淡路大震災で培われた「絆・支え合う心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代に語り継ぐため、灯籠に灯りを灯し、震災でお亡くなりになられた方に黙祷を捧げます。
会場となる東遊園地は、再整備工事中のため、入場制限などが行われ規模が縮小されて開催されます。その他、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用、自宅接触確認アプリCOCOAの登録等もHPにて呼びかけています。

日時:2022年1月17日(月)
場所:東遊園地

お問い合わせ先:阪神淡路大震災1・17のつどい実行委員会事務局 050-3590-0117
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 16:04 2022年度周辺イベント

2021年12月28日


神戸のミュージアムをめぐり、スマホでスタンプを集めるデジタルスタンプラリーのイベントです。
兵庫県立美術館やKOBEとんぼ玉ミュージアムなど、KOBEミュージアムリンクに加盟する20館のミュージアムをまわってスタンプを集め、それに応じてオリジナルグッズがプレゼントされます。

日時:2022年1月7日(金)~3月27日(日)
場所:神戸市内のミュージアム

お問い合わせ先:KOBEミュージアムリンク(KOBEとんぼ玉ミュージアム内) 078-393-8500
詳しくはこちら>>


Posted by 三宮からどこに行こう スタッフ at 15:54 2022年度周辺イベント